- SBIグループ会社とNEC、「分散型台帳技術」活用ソリューションを提供する合弁会社設立
- EMURGO(エマーゴ)がドコモ5Gオープンパートナープログラムに参加することが決定
- SBIとNECが合弁会社を設立。金融機関向けのマネロン対策事業を展開 〜ブロックチェーン活用のKYC・次世代認証システムを提供
- ホンダ・BMW・GMらが車両間ネットワークの実証実験を開始 〜車両とブロックチェーンつなぎ決済の自動化など目指すMOBIの取り組み
- 「Facebookのリブラは中銀の改革を促進する存在」=スウェーデン国立銀行総裁 〜デジタル通貨の試験運用を準備中。2025年には現金流通ゼロの見通し
- 三菱総研と近鉄、伊勢志摩で地域デジタル通貨「近鉄しまかぜコイン」を運用開始 〜チャージ時に10%のプレミアムが付属し譲渡も可能。11月から翌年1月まで提供
- ピーターティール、再生可能エネルギーを利用したマイニングを支援
- Longhash、仮想通貨関連計画が倒れる原因を調査
- Bakkt、初の月間BTC先物取引「決済期日」を明日に控える 日本時間16日夜7時
- ナスダック、取引高の詐称などをAIで取り除いたインデックスを追加へ
- ウェールズ、地元の中小企業支援のためのローカル通貨をテストへ
- 韓国、貿易戦略の一環に「貿易金融のブロックチェーン化」を位置付け
- 仮想通貨(暗号資産)による政治献金の税務上の取扱い
- ベネズエラの独自仮想通貨「ペトロ」、同国デパートなど約100店舗で取り扱いへ
- 世界最大のオックスフォード英語辞典に「暗号通貨、satoshi」の2用語が追加
- 仮想通貨BNBのETP(上場取引型金融商品)がスイス証券取引所で上場
- 「ビットコイン、2020年5月に970万円。ドイツの銀行が適正価格を算出」の記事に注目集まる ~[10月第2週 19/10/07 – 19/10/13]【記事アクセスランキング】
- 米リップル、メキシコの仮想通貨交換所Bitsoへ出資 〜ラテンアメリカでの海外送金システムODL利用拡大への足がかり
- ANA出資の越境EC提供会社ACDと中国QFPayが提携。仮想通貨・QR決済導入へ 〜世界統一のQR決済プラットフォームの構築を目指す
- Facebook仮想通貨のリブラ協会、21社の創設企業で正式始動 〜Booking.comが直前離脱
- 日本仮想通貨ビジネス協会、カストディ業務規制に対する意見書を公表 〜改正資金決済法で一律に厳格な規制を適用することに異議
- PoSによりイーサリアムはビットコインを上回る
- Booking HoldingsもLibra脱退 これで7社目
- Telegram、TONチェーン上での独自通貨の発行を延期か
- Bitcoinウォレット大手のElectrum、次期アップデートでLightning Networkのサポートを追加
- Ripple、Coinbase、メキシコ最大の取引所に投資
- BMW, General Motorsなど自動車メーカーがブロックチェーン支払いテストを開始
- 医療×ブロックチェーン適用事例のまとめ
- 次のビットコイン半減期は強気相場に繋がらない可能性!?
- Ripple社が運営する投資部門のXpringは暗号資産ウォレット企業のBRD社に出資
最新情報